2008年06月10日
内外装を決める
融資契約の後に、クリエイト本社へ行き4月18日に一度決めたことを再度確認する。
建物の色をシャンパンメタリックにしたので、薄い色の玄関ドアよりも濃い方が似合うと思い、焦げ茶色に変更する。
あとクリエイト社の提案で、入り口のタイルが汚れやすいということで、グレー色に変更することにした。
ようやくこれで仕様が固まるのだろうか...
建物の色をシャンパンメタリックにしたので、薄い色の玄関ドアよりも濃い方が似合うと思い、焦げ茶色に変更する。
あとクリエイト社の提案で、入り口のタイルが汚れやすいということで、グレー色に変更することにした。
ようやくこれで仕様が固まるのだろうか...
2008年06月10日
銀行融資契約を行う
本日、午後1時30分より、銀行支店にて住宅ローン契約(金銭消費貸借契約)を行いました。
金利の取り決め等の大方の条件等は確認済みでしたので、契約書に記入しておよそ30分で終了しました。
返済額は、55,736円で、毎月1日に引き落としということになりました。
その後は付随する作業(夏のキャンペーン期間中なので、デパートのカード作成の申し込み)などを行い、2時30分には終了しました。
融資の実行は6月20日の予定です。
金利の取り決め等の大方の条件等は確認済みでしたので、契約書に記入しておよそ30分で終了しました。
返済額は、55,736円で、毎月1日に引き落としということになりました。
その後は付随する作業(夏のキャンペーン期間中なので、デパートのカード作成の申し込み)などを行い、2時30分には終了しました。
融資の実行は6月20日の予定です。